133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

(2)、自主防災組織等育成について、自主防災組織活動支援し、結成率は92%となりました。また、地域防災リーダーとなる防災士育成避難所運営体制強化に引き続き取り組みました。  27ページ、(3)、災害対策センターの運用について、モニターの入替えや映像・音声制御システムの再構築を行ったことで、より適切な情報収集情報把握などが可能となりました。

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日市民厚生常任委員協議会−06月14日-01号

自主防災組織等育成地域防災力育成事業は、自主防災組織結成活動促進のため、防災資機材の供与や訓練経費の補助を行います。なお、欄外に記載のとおり、5月臨時会増額補正をお認めいただき、現計予算記載のとおりとなり、コロナ禍でも地域での防災訓練実施されるよう引き続き支援します。  

新潟市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日市民厚生常任委員会-03月09日-01号

自主防災組織等育成は、地域防災力向上のため、自主防災組織結成防災訓練実施を引き続き支援します。なお、令和2年度から新型コロナウイルス感染症対策として、国の補正予算により上乗せしていた活動助成については、以前の制度に戻ることになりますが、引き続き国の動向を注視して、また交付金等の活用が可能となれば、改めて対応検討したいと考えています。

新潟市議会 2022-03-03 令和 4年 2月定例会本会議−03月03日-05号

避難者対応につきましては、避難経由所を開設し、避難者を適切な避難所に誘導することと、避難所を開設し避難元町内会自主防災組織等協力を得て、避難所運営を行うこととされています。  次に、本市に設置されるスクリーニングポイント避難経由所避難所の全体像についてです。  

上越市議会 2021-11-30 11月30日-01号

さきの杉田議員の御質問にお答えいたしましたとおり、本制度は昨冬の大雪災害の経験を踏まえ、除雪委託事業者による市道除雪が不可能となった場合に、緊急的に除雪協力いただいた町内会等皆さんに報いるための制度を創設し、事業対象町内会自主防災組織等とし、地元の事業所等が緊急に除雪をせざるを得ない場合を想定しているものではございません。

上越市議会 2021-09-24 09月24日-07号

また、町内会自主防災組織等による大雪災害時における緊急的な道路除雪に対する支援制度につきましては、町内会長対象実施いたしました大雪に関する調査の回答や他自治体の支援制度を参考としながら、制度の基本的な考え方を取りまとめ、現在具体的な内容や実施手順について検討を進めているところであり、町内会自主防災組織等から緊急的に道路除雪を行っていただく際に確実な支援ができるよう、また手続が簡略化できるような

上越市議会 2021-06-16 06月16日-04号

避難所の開設に当たりましては、まず市の避難所初動対応職員施設開鍵を行うとともに、自主防災組織町内会高等学校等施設管理者と連携、協力の下、避難所の設営や避難者の受入れなどを行うこととしておりまして、町内会長からは避難者把握や誘導を行う自主防災組織等取りまとめ役を、施設管理者からは施設安全確認などをお願いしているところでございます。

長岡市議会 2020-06-25 令和 2年 6月総務委員会−06月25日-01号

今までの自主防災組織等ではこういう大規模な氾濫というのは想定していなくて、隣近所に声をかけて一緒に高台へ逃げようというようなことで訓練してきたわけですけれども、想定される浸水深がこれだけの深さとなってくると、非常にその辺がどうなるんだろうというような不安を持つ年寄りもいるものですから、その辺の捉え方をどう思っているのかお聞かせください。

妙高市議会 2020-06-12 06月12日-03号

その辺のところは、引き続き検討しながら進めていっていただきたいと思いますが、それを準備するにしても際限があるんだろうというふうに思いますけども、地域自主防災組織等とも検討の上、確認をしてまとめ上げていっていただきたいなと思いますけども、その辺の考え方だけお伺いしておきます。 ○議長(関根正明) 平出総務課長。                   

五泉市議会 2020-03-03 03月03日-一般質問-03号

現実論といたしましては、現在は町内会長さん、または自主防災組織があれば組織リーダー、それから民生委員とか、そういう方のお力を借りながら確認しているというようなのが実態でございますが、先ほど山田議員のところでも答弁させていただきましたが、自主防災組織等はこれからつくることがなくても、しばらくつくらなくても、地域防災リーダーなどという形で、どのような形で地域皆さんの中でそういう方が出てきていただけるかということも

新潟市議会 2019-10-11 令和 元年決算特別委員会第3分科会−10月11日-03号

次に,自主防災組織等育成は,主に自主防災組織結成活動に対して助成を行ったものです。自主防災組織は,市全体で614組織となり,結成率は平成29年度と比べ1.0ポイント増の89.7%となりました。また,地域防災リーダーとなる防災士に対して,地域活動するために必要な知識や技術などのスキルアップを目的とした研修を5回開催し,延べ393名の防災士の方に参加をいただきました。

新潟市議会 2019-10-09 令和 元年決算特別委員会-10月09日-03号

(2),自主防災組織等育成については,自主防災組織活動支援し,結成率は89.7%となりました。また,避難所運営体制強化地域防災リーダーとなる防災士スキル向上に取り組みました。  25ページ,(3),津波災害等避難対策の推進については,市営船江町住宅2号棟へ避難階段を設置し,津波避難対策強化しました。  

新潟市議会 2019-06-14 令和 元年 6月14日市民厚生常任委員協議会−06月14日-01号

次に,自主防災組織等育成は,引き続き自主防災組織結成及び活動支援するほか,避難所運営体制連絡会開催により,避難所運営体制のさらなる強化に努めます。また,地域防災リーダーとなる防災士スキルアップを図るため,研修会等実施します。  次に,災害応急対策充実は,国が整備する天野防災ステーション内に防災活動施設を建設するため,基本設計実施設計を行います。

新潟市議会 2019-02-22 平成31年 2月22日全員協議会(新年度議案勉強会)−02月22日-01号

次の自主防災組織等育成については,自主防災組織への継続的な支援地域防災士のさらなるスキルアップに取り組むとともに,避難所運営体制連絡会開催により,協力体制強化を進めます。  災害応急対策充実では,災害対策本部機能強化のため,正確な情報を迅速に市民に伝達するシステム,機器の整備を継続的に行います。  次に,文化スポーツ部です。5ページ,6ページをお開きください。